利用料金について

2020年7月8日
基本利用料

¥0/月額

  • ラストメッセージ1通まで(2通以上は¥110 税込)
  • 秘密ボックス
  • 生存確認
  • IDパスワード管理
  • やりたいことリスト
  • 相談フォーム

※サービス内課金あり

ラストメッセージ2通目からは、有料でご利用いただけます。

※ラストメッセージおよび秘密ボックスのファイルの容量は300MBまでご利用できます。
※全てのプランは自動更新です。予めご了承ください。
トラスティ利用規約の定めに同意の上、会員になられた場合にスタンダードプランが無料になります。
※ラストメッセージ2通以上保管の方は2020年10月1日以降スタンダードプランに適用変更となります。(2020年9月末日までは何通保存されていても(旧)ゼロ円プランのままです。)
※IDパスワード削除代行*は諸条件に同意の上、お申込み頂く必要があります。ご依頼のすべてを削除代行できるものではありません。
※公正証書遺言の作成にあたり、【1人でできる!公正証書遺言】利用料14,850円(税込)と、財産額に応じて法的に定められた「公証人手数料」が別途必要です。

遺言について

日本の年間の死亡者数138万人(2018年)に対して公正証書遺言は11万通しか登録されていません。登録されず残されない理由の多くは高額な登録料と手間によるものです。さらに年間の突然死は10万人とされています。

病気で戦っている家族に遺言作成を促せるでしょうか。いま、元気なうちに手軽にはじめられる遺言サービス、それがlastmessageです。「家族や財産も少ないのでこれで十分。」、「変更料金や手間を考えると今はラストメッセージで残して、いずれ正式にする予定」という方に向けて、サービスを展開しています。

デジタル遺言サービス比較表

デジタル遺言サービスとの比較

遺言作成保管利用料金との比較